ゴライアスクライミングホールドが使用するポリウレタン樹脂について

Author 山本 忠隆
 

ゴライアスクライミングホールドでは、ホールドの材料としてポリウレタン樹脂を使用しています。
 

クライミングホールド素材の新標準、ポリウレタン樹脂

旧来使用されてきた樹脂と比較した場合、
ポリウレタン樹脂はワレ・カケにくい、安全性が高い、強靭で中空構造が可能、等の点において優位性があり、
海外ホールドメーカーを中心に採用が広まりました。
現在ボルダリングジムで使用されているクライミングホールドは、ほとんどがポリウレタン樹脂となっています。
 

ホールドとしては世界最高クラスの高密度ポリウレタン樹脂を採用

一言にポリウレタン樹脂と言っても、無数の種類があります。

その中で、ゴライアスクライミングホールドでは、樹脂密度が高い(=剛性が高い)ポリウレタン樹脂を採用しています。

クライミングホールドでは世界トップクラスのものです。

ワレ、カケが起こりにくく、ホールドの剛性が高くなり、ホールドに荷重がかかった時でも歪みを感じる事が少なく、安心して体重を乗せる事ができるのです。


※ 密度の高低に関しては、木材で説明すると分かりやすいです。
 樫(かし)は強度と同時に耐久性も高い。
 模型工作に使用されるバルサは強度も耐久性も低い。
同じ様な大きさ・形をしていても、密度が低い(=空隙率が高い)材質は、強度、耐久性等が低くなります(一般論です)
 

高密度樹脂を使用しながら、中空構造により軽量化を実現

 剛性や耐摩耗性に優れる高密度樹脂ですが、比重が大きくホールドが重くなってしまうというデメリットもあります。

 ゴライアスクライミングホールドでは、ホールドを中空構造にすることにより重量の軽量化を実現(一部ホールドを除く)

 高所への取り付け時も安心です。

ホールド近影比較

以下の画像をご覧ください。クライミングホールドの断面を撮影したものです。


 

樹脂密度の話

クライミングホールドの素材が、従来製樹脂か、ポリウレタンかに関わらず、
密度の低い樹脂は低コストで製造側には都合が良いものです。

しかし、そういった樹脂で製造されたホールドは、
・ホールドの淵が欠けやすかったり、
・大型・中空のものは落下時割れてしまったり、
・歪みを感じたり、
・クライミングシューズによる摩耗に弱い
・経年で樹脂内部の揮発性有機化合物が揮発し、もろくなる。
等の事が、ジム運営によって判明しています。
従いまして、現在GCHでは採用しておりません。
 

GCHのクライミングホールドは、キシレンフリー

廉価品のポリウレタン製ホールドと異なり、GCHのクライミングホールドは、キシレンで希釈されていない樹脂を使用
機械的な強さだけでなく、安全性も高いものになっています。

 

お問い合わせ

お客様によって、
・ご利用になられる方の年齢、体格、クライミング経験、
・クライミングウォールの厚さや角度、面積、等、
条件は様々です。
それらをヒアリングさせていただき、確実に設置可能で飽きにくいホールドをご提案させていただきます。

お問い合わせは以下からお願いいたします。

★ お問い合わせフォーム

★LINE
↓お友達追加後、お問い合わせください。

友だち追加

★ お電話
TEL : 070-8363-2562 (日・祝除く AM9:00-PM18:00)

おススメコンテンツ

営業日カレンダー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
定休日:毎週日曜日